· 

おしらせ

【おしらせ】

スモールをご利用くださっているみなさん、

遠くから見守ってくださっているみなさん、
いつもありがとうございます。
乾物屋スモールは、2023年1月いっぱいで
営業を終えることにしました。
いつの間にか7年目になっていました。
商品を継続して購入したい方、
生産者さんや販売されているお店をご紹介します。
スモールの在庫のお取り置きも、
ご希望あれば郵送もいたします。
・・・・・・・
生産者の方たちとの出会いの中で、
その方たちのことを伝えながら販売することができたらと、
商売というものも全く知らずに始めたお店でした。
高槻の住宅街の一番奥の家で、
はじめは量り売りの店だと喜ばれることもなくて淋しいことも多かったですが、
だんだんと利用してくださる人が増え、
お話会や上映会、ごはんの会、毎月の習い事など、
にぎやかな日が増えていきました。
農産物を販売することだけじゃなく、
そういった場をひらくことがしたかった。
誰でも、年齢も性別もステータスも何もかも越えて集まれる場を持つことがしたかった。
その店を閉めることになり、
たまたま縁のあった場所へ移転したけど、そこも1年経たず使えなくなり、
なんとか移動販売でつないできましたが、
自分の暮らしも変化していき、続けることに無理を感じることが多くなりました。
自分が自然にやれること、心がむくことをやってきた。
その形がスモールだったけど、
今やっていることは自分にとって自然なのかなとずっと問いかけていて、
数か月前にスモールを終えることにしました。
いつも励みになっていたのは、
素敵な生産者さんたちの姿でした。
私たちのいのちをはぐくむ食にまつわる生産者さんは、
私にとっていちばんかっこいい人たち。
販売という形でお役に立てたとは言いづらいですが、
そのお仕事の楽しさや大変さやゆたかさを一緒に味わえたことは
私にとって大きな宝物だなぁと思っています。
このたびも、そのみなさんにご報告をしましたが、
「これからもよろしくー!」
「また遊びにきてー!」
なんて言ってくれて、
本当に救われる思いです。
そして、このちいさな店を一緒に作りあげてくださったお客さんたちにも、
本当に感謝しています。
頼りない私をフォローしてくれたり、気遣ってくれたり、つっこんでくれたり。
計算が苦手で、勝手にやってくれる人までいたり。
仕事がいっぱいの時に、家まで手伝いに来てくれたり。
なんて店だろうと思うけど、楽しかったなぁ。
お客さんの声で勉強したことが、
講座をするようになったりもしました。
こども食堂ならぬ、
だれでも食堂を毎週やって、
だれも来ない日もあって、
心が強くなりました💦
そのだれでも食堂は、
お客さんだった人たちが今でも続けてくれてる。
お米クラブで、お米作りを体験した人たちが、自分たちで田畑を始めている。
私が辞めてもスモールがたねまきしたことが形を変えて続いていくことが本当に嬉しいです。
病気を乗り越えて、
新車を買って、
試験にとおって、
赤ちゃんが無事に産まれて、
顔を見せに来てくれた方たち。
自分のことのように嬉しかったです。
「スモールさん」をやめるのはさみしいけど、
スモールを通して出会った方たちはみんな家族のように思っています。
こどもさんでも、ペットでも。
これからも何か私にできることがあればお声かけくださいね。
私は私でいられて、
スモールができて、
ほんとうによかった。
マイペースで、いろんなことが同時にできないのに、
私はよく店なんてできたなぁ。
よく頑張ったなぁって毎日言ってあげてる。
私はこれからも私でいるから、
これからもよろしくお願いします!
インスタのアカウントは、個人の方を残すことになるかな。
よかったらそちらを見てくださいね。
長々読んでくださりありがとうございます。
1月いっぱいまでよろしくお願いします!