· 

すがすがしさ

土日は能勢のomoyaiさんで出店でした。

高槻のイマソラ珈琲さんが声をかけてくれて。ありがたい2日間でした。

イマソラ珈琲のかおりさんは、こんなご時世でも変わらず定期的に作家さんの個展を企画していてまぶしいばかり。

「すごいなぁー」って言ったら「だってみんな大変やからねー。売り先がないと困るから。」って。

そうそう。販路になるって大事。私も頑張らなきゃ!といつも思います。

 

そんなかおりさんに声をかけてもらって、能勢でイマソラマーケット。いつも一緒のSANDY HONEYのまちこさんや、HERVAのあっこさんと楽しく出張。

 

Omoyaiさんは、里づとさんという素敵なカフェギャラリーがされているもう一つの場所。

糸草さんという、これまた素敵な自然素材の服屋さんが入っています。

里づとのオーナーさんは、この周辺の地主さんで田畑をされているのはもちろん、能勢にいろんな人が集うイベントなども企画されたりしています。里づとのスタッフさんもお買い物に来てくださったのですが若い方が多くて、みなさんこの周辺に住んでおられるようでした。農家さんをしていて、週1日だけお手伝いしている人とかもおられて、その方のお話だと能勢は新規就農の方も多いのだそうです。そんな方たちのフォローも里づとさんを中心としたコミュニティが担っているんだろうなとわかりました。

 

里づとさん、糸草さん、その他のお店をされている方や農家さんなどの姿を見ていて、たくさん学ぶところがありました。

来てくださったお客さんたちも素敵な方ばかりで、ちいさなかわいい花を集めて髪飾りにしていた子、赤く紅葉した葉っぱを「あげる」って持ってきてくれた子、ひじきのストーリーに目を輝かしてくれた方など、心がすきとおるような時間でした。

 

今日は久しぶりに一日お休みすることに決めて。

午前中は畑に行ってポカポカ。

午後は2つもパンツを作りました。Shokuさんの生地、ずっと縫えてなかったので。

だけど、青い方はサイズ間違えていて、ぱつぱつ!!どうしよう・・いや痩せよう。

 

また、れいこさんのソーイングクラブ再開したいなーできるかなーって考えながら作りました。

全然針仕事得意じゃない私でもパンツが作れるのです。

そういう人がソーイングクラブで、自分の作りたいものを好きな生地で作って、できあがった時のキラキラした顔が見たくて。私もれいこさんも子守りしたりごはん用意したりして、一日が終わって「今日も楽しかったねー!」ってバイバイするときのすがすがしさ。

なつかしいな。

 

またきっとやります。