今日で今年も終わり!
本当にあっという間でした。
大晦日の今日から三が日は、毎朝バイトに。
障がいのある人の入所施設で、春からバイトに行っています。
と言っても朝の本当に短時間だけで、私にはいい気分転換になっています。早朝に出るんですけど、朝が大好きなので平気。そして、利用者さんとワイワイやってるのも楽しくて、行きたくないなぁと思うようなこともなくここまできています。
もちろん、一応支援員という立場なので、注意したり「〇〇しなさい!」みたいに言わなあかんこともあって、はじめはそれがなかなかできなかった。今でも苦手。
施設で暮らしていることでの制約も、自由にできないこともあって、仕方ないと言えばそれまでだけど、生活の場としてどうあるべきなのか・・と考えたり。
利用者さんたちは、泣いたり笑ったり、いつもそのまんま。
そのまんまでぶつかってくるから、楽しいしめんどくさい。
だから自分もそのまんまでいられる。そのおかげで、行くのが嫌にならないんだと思う。
年末年始は、お家に帰る人ももちろん多いけど、帰れない人もいて。
いろんな事情があるのだと思うし、そのために施設がある。
今日のみんなは、晩のちらし寿司とお蕎麦が楽しみで仕方ない様子。
そして、紅白のキヨシくんの出番まで起きていられるか。
私はいろんなことを考える。先のことや起こっていないことまで。
でも、目の前にあることにもっときちんと目をむけたい。一つ一つ喜びを味わいたい。
そんなこといっぱい教えられる場所です。
明日、どんな大晦日を過ごしたか、みんなに聞けるのが楽しみ。
そして、朝ごはんに喜ぶみんなの顔を見るのも。
あじき堂のお蕎麦、おいしかった。
今年は綾部に行けなかったけれど、来年は行こう。やさしくつよい人たちが迎えてくれる場所。
今年もありがとうございました。
