· 

ひょうたんスピーカー

できました!ひょうたんスピーカー。

念願叶いました。

 

京都の「すみれや」さんでワークショップをしているから行きたかったのですが、いつも土曜日で行けず。ワークショップをしてくれるキヨシさんのお手伝いをしている新川さんが、それならスモールでやりませんかと言ってくださいました。

 

講師のスズキキヨシさんは、ずっと音楽を通していろんな活動をされてきた方。お話がおもしろくて作りながら聞き入ってしまいます。

今でも盆踊りを復活させてフェスみたいに企画したり、何か面白いこと楽しいことを(きっと大真面目に)されていて。そして自分そのままで、自分以外の人のありのままも大事に活動されているのが素敵だなぁと思いました。

お手伝いの新川さんも、アフリカに行ったことがあったり、今もいろんな活動をされていて楽しい話ばかり。

 

昨日のイマソラ珈琲さんでの出店でも、SANDY HONEYさんの蜂の話がおもしろすぎて。お客さんが来てくれていたのに、話に夢中で気づかないくらい。

おもしろい人がたくさんまわりにいてくれて、勉強になったり、新鮮だったり、肩の力が抜けたり。ありがたいことです。

 

ちょっと脱線しましたが、ひょうたんを選んで、布を選んで、スピーカーに布を貼って、はんだ付けをして、スピーカーをひょうたんに付ける。シンプルな作業でした。

選んだひょうたんはどれもその人っぽい。ふしぎ。

 

キヨシさんは、カリンバ作りのワークショップもされていて、いろんな音階のカリンバを持って来ていました。

楽譜なんてなくてもただぽんぽんと鳴らしているだけでいい気持になります。あきない。手軽に持ち運べる。置く場所で音も変わったり、おもしろい楽器です。

なんとなく話ながらぽろんぽろんと弾く。みんな欲しくなって「次はカリンバ作り!」ということに〇

キヨシさんがさっそくスモールにひょうたんスピーカーを設置してくれました。

なんだか、お茶でも出してちょっとくつろぎたくなるような空間に。音楽って空間をがらっと変える力があるんやなぁ。

楽しかったです!またやりましょうー!

 

あ、盆踊りにも興味があります。

復活!盆踊り。