
今日、1年間通ったウクレレ教室を卒業しました。
なかなか通うのが難しくなっていて、今集中してやりたいこともあるしと思って以前から決めていました。
でも、習うのをやめるだけで、続けて練習しようと思っています。いくつになっても学び続けることは大事。何かにトライし続けることは大事。
父が白血病になって、初めて移植を受けて一旦退院した時、よく通っていたラジオ体操に行って
「あたーらしーいあーさがきた きぼーうのーあーさーだ」
という歌を聞いて涙が出たと言っていました。
あたりまえの暮らしが何より尊いこと、父の病気を通じて知ったことです。
元来私は楽天家で、父もそうだけど私よりは繊細なとこがあって、長い無菌室での生活に精神的にまいってしまうような局面もあったけど、いつも「よかったなぁ」っていうことを探して口にしてきました。
私は言ってるだけという感じだったけど、父は心から言ってたのかも。
「全然食えんわ・・」
「そうかー、でもかわいい娘も、若い看護師さんも来てくれてお父さん幸せやん。よかったなぁ~。」みたいに。
この1か月は本当にいろんなことに救われました。
いつも自分はお客さんのことを受け止められるようにと自分を準備しているつもりですが、今回は本当にみなさんにお世話になりました。
蕁麻疹がひどい時も、休みなさいと言ってくれたのはお客さん。
新聞袋を作ってくれたり、そっと心配してメールをくれたり(みんな「返信不要」って書いてくれる)、自分の経験を話してくれたり、差し入れをくれたり・・。
何もしなくても、見守ってくれている人も。
5年前に高槻に戻ってきて、こんなとこそんなに好きじゃないし!いつでも出て行く!と思っていたのに、いつの間にかこうして支えてもらえる人がいっぱい。
あの時の自分が知ったらびっくりするやろなぁ。奇跡みたいです。
父が大変な時も、「あーよかったー」って言って過ごせたのはみなさんのおかげです。
ずっと料理をする元気が出なくて適当なものしか作らなかったのに、今日はいつも野菜お願いしている佐武さんの野菜食べたらむくむくと元気が出てきて。
「夜は何作ろー。ごはん炊こうー。」と久しぶりに思えました。
野菜ってすごい。作ってくれてありがとう!
ウクレレの先生と一緒に弾いてたら、なんだか涙が出そうになって「音楽ってすばらしいなぁ。ウクレレはじめてよかったなぁ。」と心から思いました。
いっぱい「よかったなぁ」があって、幸せ。
ナーバスになっているのもあるけど、普段からこの調子で生きています。
少し調子を取り戻してきたのかも。
明日の配達から営業再開です!
みなさんにお会いできるのを楽しみに店を開けます。

夕日がきれいで今日も幸せ。