出張講座について


スモールを飛び出してみなさんのところへ伺います!出張料などは企画者さまと相談して決めさせていただいています。気軽にご相談ください。

調味料講座

調味料を選ぶとき、ついつい値段だけを見て選んでいませんか?

私もそうだったのですが、値段のちがいだけでなく、どうつくられているのかを知って、自分にちょうど良い調味料を選べるようになるお話をします。

これを知ると、お洋服を選ぶときのように、お買い物が楽しくなりますよ。

そして基本の調味料を組み合わせて、自分の好みのタレ、ドレッシングを作るワークショップも行っています。

科学の実験みたいにワクワク一緒に作りましょう。

食材との相性も知っていただきたいので、ワークショップは軽食付きにしています。

(例えば、お話だけ:1時間半、ワークショップ付:2時間半-3時間くらい)

乾物ごはんの会

乾物ごはんの会は、乾物の使い方、アレンジについてお話しして、みんなでお料理をして食べる会です。

仕事や育児に忙しい方も、乾物が使えるとラクに美味しいご飯が作れると思っています。

忙しい方こそ、できるだけ体に優しいものを取ってほしい。

私は特にお料理上手というわけではありませんが、ごちそうでなくても体がよろこぶものは、心も満たしてくれます。

お料理が苦手という方、買ったものですませることが多いという方も気軽に参加してもらえたらと企画しています。

今後の予定

乾物ごはんの会 箕面あおのかぜ

2022年2月27日㈰・3月26日㈯・4月23日㈯

「乾物ごはんの会」
毎日のごはん作り、楽しんでいますか?
お仕事、家事、育児、いろいろある中で
栄養のこと、好き嫌い、喜んでもらえるか、
など、いろいろ考えますよね。
そんな毎日の味方になってくれるのが乾物。
”日々のごはんはごちそうじゃなくていい”
外食のときめきはなくても、
ほっとしておいしい、
そして身体をしっかりと整えてくれる日々のごはん。
生産者さんのこと、素材のひとつひとつのことを知って
帰ってすぐに作れる、乾物を使ったごはんの提案です。
日時:2月27日㈰・3月26日(土)・4月23日(土)
           いずれも10:00ー13:00
          (内容全部違います)
参加費:3000円(お昼ごはん付き)
             3回とも参加の方は8000円
持ち物:手拭きタオル、必要な方はエプロンなど
内容:*毎日のごはん作りについて
           *生産者さんのお話
           *それぞれの乾物の説明と使い方
              デモンストレーションします
           *かんたんな作業をしてもらいごはんが完成!
子どもさんのご参加も大歓迎です。
できそうな子はお手伝いしてもらいますね。
      
場所:あおのかぜ  SO-KO
          箕面市粟生間谷東5丁目37ー21
         (アクセスご相談ください)
お申込み:乾物屋スモール
                  090ー2066ー1875  
                  kanbutusmall@gmail.com
                  snsメッセージでも。