立春過ぎて、まだまだ寒いですが日差しが暖かくなってきましたね。 いつの間にか季節は過ぎていきます。 今年も鉄火味噌作りの会をすることにしました。(イベント詳細はこちら→◎) 鉄火味噌を教えてくれたのは、冨貴工房の冨田貴文さん。 2年前のクリスマスに冨貴工房で教えてもらったのでした。...
今日は、「フェアトレードチョコレートを楽しむ会」でした。 実は毎年やっている(去年は移転前のバタバタでできなかったけど)チョコレートの会。 今年は、みずとわの自治メンバーである秋吉恵さんにおはなしいただきました。...
次の日曜日は鉄火味噌作りをします! 1年前に鉄火味噌作りを教えてもらってからあたためていた企画です。 鉄火味噌作りを教えてもらったのは、富貴工房の冨田貴文さん。 いろんな活動をされていて、店を始めるまえにマルシェに出させてもらったりしたこともありました。...
できました!ひょうたんスピーカー。 念願叶いました。 京都の「すみれや」さんでワークショップをしているから行きたかったのですが、いつも土曜日で行けず。ワークショップをしてくれるキヨシさんのお手伝いをしている新川さんが、それならスモールでやりませんかと言ってくださいました。...
今日は、「からだと心を健やかに育てる陰陽のお話会」でした。 自力整体のナビゲーター青木麻由子さんが、講習会で聞いたお話の報告会をしてくれました。 東洋医学で言う陰陽は、あれゆるものに当てはめられますが、今回はその中でも「男女」のことに絞ってお話してもらいました。...
腹ごしらえ会が終わってはや1週間。 なんだか終わってからもバタバタしておりレポートできていませんでした。 腹ごしらえ会で用意してもらった猫猫(マオマオ)さんのごはんは52食完売! 当日忘れ物があったりと思わぬこともあったけど、乾物があってなんとかセーフ!...
日曜日はいよいよ「腹ごしらえ会」です! 「腹ごしらえ会」は、tamaki niimeさんのショップで土日限定でやっている日替わりごはん会。 いろんなお店の方がご飯を作りにきます。 3月に出店した猫猫(マオマオ)さんが、次はスモールとやりたいと声をかけてくれて実現しました。...
昨日は、「墨歌」酒井貴美子さんの野草を使った手あてとおくすりの勉強会でした。 酒井さんはほんとうに知恵の宝庫。みなさん自分や家族の身体のこと、どう良い方向へむかえるかとても熱心に聞いておられました。...
先週どこかで大物に足首をかまれたようで、なんとなくかゆいかなーと思って朝バタバタしてたら、店を開ける頃にはねんざしたのか!と思うくらい腫れていました。 熱を持ってパンパンになってたので、へびいちごのエキスとかびわエキスをかわるがわるつけて。腫れがひどかったので(くるぶしがなくなるくらい)どくだみの葉をもんでしばらく貼って。...